ガーディアンが選んだノンフィクション100選

○既読△読書中×未読


【美術】
×ロバート・ヒューズ『The Shock of the New』
×エルンスト・ゴンブリッチ『美術の物語』(ファイドン)
×ジョン・バージャー『見るということ』(ちくま学芸文庫
【伝記】
×ジョルジョ・ヴァザーリ『画家・彫刻家・建築家列伝』(白水社
×ボズウェル『サミュエル・ヂョンスン伝(上・中・下)』(岩波文庫
サミュエル・ピープスサミュエル・ピープスの日記』(国文社)
×リットン・ストレイチーヴィクトリア朝偉人伝』(みすず書房
×ロバート・グレーヴズ『さらば古きものよ』
×ガートルード・スタイン『アリス・B・トクラスの自伝―わたしがパリで会った天才たち』(筑摩書房
【文化】
×スーザン・ソンタグ『反解釈』(ちくま学芸文庫
×ロラン・バルト『神話作用』(現代思潮新社)
エドワード・サイードオリエンタリズム
【環境】
レイチェル・カーソン沈黙の春』(新潮文庫
×ジェームズ・ラブロック『ガイアの復讐』(中央公論新社
【歴史】
ヘロドトス『歴史』
エドワード・ギボン『ローマ帝国衰亡史』
×トーマス・マコーリー『The History of England』(未訳)
ハンナ・アーレントイェルサレムアイヒマン―悪の陳腐さについての報告』(みすず書房
×エドワード・P・トムスン『イングランド労働者階級の形成』(青弓社
×ディー・ブラウン『わが魂を聖地に埋めよ―アメリカ・インディアン闘争史』
×スタッズ・ターケル大恐慌!』(作品社)
×リシャルト・カプシチンスキ『Shah of Shahs』(未訳)
×エリック・ホブズボーム『20世紀の歴史―極端な時代』
×フィリップ・ゴーレイヴィッチ『ジェノサイドの丘―ルワンダ虐殺の隠された真実』
×トニー・ジャット『ヨーロッパ戦後史 1945-1971』(みすず書房
【ジャーナリズム】
×ジャネット・マルカム『ジャーナリストと殺人者』(白水社
×トム・ウルフ『クール・クールLSD交感テスト』(太陽社
×マイケル・ハー『ディスパッチズ―ヴェトナム特電』(筑摩書房
【文学】
×サミュエル・ジョンソン『イギリス詩人伝』(筑摩書房
×チヌア・アチェベ『An Image of Africa』(未訳)
×ブルーノ・ベッテルハイム『昔話の魔力』(評論社)
【数学】
○ダグラス・R・ホフスタッター『ゲーデルエッシャー、バッハ―あるいは不思議の環』(白揚社
【自伝】
×ジャン・ジャック・ルソー『告白』(岩波文庫
×フレデリック・ダグラス『数奇なる奴隷の半生―フレデリック・ダグラス自伝 (りぶらりあ選書) 』(法政大学出版局
×オスカー・ワイルド『獄中記』(角川文庫ソフィア)
×トーマス・エドワード・ロレンス『知恵の七柱』
×マハトマ・ガンディー『ガンジー自伝』 (中公文庫BIBLIO20世紀)
ジョージ・オーウェルカタロニア讃歌』(ちくま学芸文庫)
アンネ・フランクアンネの日記』(文春文庫)
×ウラジミール・ナボコフナボコフ自伝―記憶よ、語れ』(晶文社
×ウォレ・ショインカ『The Man Died』(未訳)
×プリーモ・レーヴィ『周期律―元素追想 (プラネタリークラシクス) 』(工作舎
×ローナ・セイジ『バッド・ブラッド―出自という受難』(清流出版)
【心理学】
○シグムント・フロイト『夢判断』
【音楽】
×チャールズ・ローゼン『The Romantic Generation』(未訳)
【哲学】
×プラトン『饗宴』(岩波文庫
マルクス・アウレーリウス『自省録』(岩波文庫)
×モンテーニュ『エセー』
×ロバート・バートン『恋愛解剖学』(桃源社
×ルネ・デカルト省察』(ちくま学芸文庫)
×ディヴィッド・ヒューム『自然宗教に関する対話―ヒューム宗教論集 2』(法政大学出版局
×イマニュエル・カント『純粋理性批判
ヘーゲル精神現象学
×ジョン・スチュアート・ミル『自由論』(岩波文庫
フリードリヒ・ニーチェツァラトゥストラ
○トーマス・クーン『科学革命の構造』(みすず書房
政治学
×孫子『新訂 孫子』(岩波文庫
×マキャベリ君主論』(中央公論新社
×トマス・ホッブズリヴァイアサン
×トマス・ペイン『人間の権利』(岩波文庫
×メアリ・ウルストンクラフト『女性の権利の擁護―政治および道徳問題の批判をこめて』(未来社
×カール・マルクス『新訳 共産党宣言――初版ブルクハルト版』(作品社)
W・E・B・デュボイス『黒人のたましい』(岩波文庫
×シモーヌ・ド・ボーヴォワール『決定版 第二の性〈1〉事実と神話』(新潮文庫
×フランツ・ファノン『地に呪われたる者』(みすず書房
×マーシャル・マクルーハン『メディアはマッサージである』(河出書房新社
×ジャーメイン・グリアー『去勢された女性』(ダイヤモンド社
×ノーム・チョムスキーエドワード・ハーマン『マニュファクチャリング・コンセント マスメディアの政治経済学』
×クレイ・シャーキー『みんな集まれ! ネットワークが世界を動かす』(筑摩書房
【宗教学】
フレイザー金枝篇
×ウィリアム・ジェイムズ『宗教的経験の諸相』
【科学】
チャールズ・ダーウィン種の起源
○リチャード・ファインマン『物理法則はいかにして発見されたか』(岩波現代文庫
○ジェームズ・ワトソン『二重らせん』(講談社文庫)
リチャード・ドーキンス利己的な遺伝子』(紀伊國屋書店
スティーヴン・ホーキング『ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで』(ハヤカワ文庫NF)
社会学
×クリスティーヌ・ド・ピザン『The Book of the City of Ladies』(未訳?)
×エラスムス痴愚神礼讃』(中央公論新社/中公クラシックス
×ヴォルテール哲学書簡』(岩波文庫
デュルケーム『自殺論』(中公文庫)
×マックス・ウェーバーマックス・ウェーバー―経済と社会』(文化書房博文社)
×ヴァージニア・ウルフ『自分だけの部屋』(みすず書房
×ジェイムズ・エイジー/ウォーカー・エヴァンス『Let Us Now Praise Famous Men/名高き人々をいざ讃えん』(未訳)
×ベティ・フリーダン『新しい女性の創造』(大和書房)
トルーマン・カポーティ『冷血』(新潮文庫
×ジョーン・ディディオン『ベツレヘムに向け、身を屈めて』(筑摩書房
△アレクサンダー・ソルジェニーツィン収容所群島
ミシェル・フーコー『監獄の誕生―監視と処罰』(新潮社)
×ガブリエル・ガルシア=マルケス『誘拐の知らせ』(ちくま文庫
旅行記
イブン・バットゥータ『大旅行記
×マーク・トウェイン『ヨーロッパ放浪記』
×レベッカ・ウエスト『Black Lamb and Grey Falcon』(未訳)
×ジャン・モリス『ヴェネツィア帝国への旅』(東京書籍)
×パトリック・リー ファーマー 『ヨーロッパ徒歩旅行〈1〉贈物の時 (海外旅行選書) 』(図書出版社)
×クラウディオ・マグリス『Danubio』(未訳)
×曹錦清『黄河辺的中国』(未訳)
×W.G.ゼーバルト土星の環―イギリス行脚 (ゼーバルト・コレクション) 』(白水社
×ジョナサン・レイバン『Passage to Juneau』(未訳)
×マリオ・バルガス=リョサ『若い小説家に宛てた手紙』(新潮社)


既読20冊、読書中5冊ということで、そこまで酷くはないか。
政治学がゼロというのはまずいかなあ。『共産党宣言』ぐらいは読んどくか?
『わが魂を聖地に埋めよ―アメリカ・インディアン闘争史』
オスカー・ワイルド『獄中記』
ナボコフ自伝―記憶よ、語れ』
ヴァージニア・ウルフ『自分だけの部屋』
マリオ・バルガス=リョサ『若い小説家に宛てた手紙』
この五冊は読んでおきたい。